専門家による診断で、
御社の人事評価制度に
潜む問題点を明らかにしましょう。
近年、「人事評価制度の形骸化」に悩む企業が増えています。
導入した人事評価制度が使いにくく運用できていなかったり、内容や基準が最適でないために効果を感じられなかったり・・・
御社の人事評価制度は、しっかりと機能していますか?
被評価者・評価者の双方にとって、納得感のあるものですか?
自社の変化やビジネス環境の変化など、時とともに人事評価制度が企業の実態と合わなくなってしまうケースは多々見られます。人事評価制度が形骸化してしまう理由は様々ですが、名ばかりの人事評価制度は社員の成長に寄与できないばかりか、社員のモチベーション低下や優秀な人材の流出を招き、企業の成長を阻害してしまいます。
廃れてしまった人事評価制度をそのまま運用し続けることは、百害あって一利なし。
以下に当てはまる企業は要注意です。ぜひ、人事評価制度の診断を受けてみましょう。
超少子・高齢化社会が到来し、労働人口が減少する今、あらゆる企業が人材不足の問題に直面しています。
このような社会環境の変化もあり、今、国を挙げて推し進められているのが「働き方改革」です。
「生産性の向上」「長時間労働の是正」を目指した働き方改革は多くの企業で推進されていますが、働き方改革を進めていくうえで、人事評価制度の見直しを避けて通ることはできません。
たとえば、従来の日本企業では長時間労働が勤勉の象徴とされ、労働時間が長いほど「頑張っている」と評価される風潮がありました。
しかし今は、労働時間ではなく労働の成果や質が重視されるようになり、「従来の人事評価制度が実態と合わなくなってきた・・・」という声が多くの企業で聞かれるようになり、実際に、48.3%もの企業が過去5年以内に人事評価制度を改定しているというデータもあります。
既存の人事評価制度が「空回りしている」「廃れている」ことは何となく感じていても、具体的にどこが悪いのか?なぜうまく機能しないのか?が分かっている企業はほとんどありません。
そのため、人事評価制度を見直すにも「どのように進めればいいのか分からない・・・」と感じている企業は多くあります。
そもそも人事評価制度は「内向き」の制度なので、外部から客観的な分析を受けたり、課題を指摘してもらったりする機会を設けにくいという問題があります。だからこそ、人事評価制度を見直すには「第三者の目」を入れるのが効果的です。既存の人事評価制度が適正に機能していないと感じているなら、まずはプロによる診断を受けてみましょう。
ブレインパートナーでは「人事評価制度診断」を承っております。
ブレインパートナーの人事評価制度診断をご利用いただくと、たとえば以下のような問題が明確になります。
未来の組織図をつくらないと、マネジメントできない体制になっている。
制度そのものよりも運用のステップが甘いため、人事評価制度として効果が出ていない。
目標設定力が低いため、評価しても納得性が上がらない。
専門職制度を導入しないと、ポストの空きをつくれない。
ミッション、バリュー、ビジョンを人事評価制度に反映できていない。
人事評価制度が人材育成につながっていない。
成果を出していても、出していなくても、あまり給与に差がついていない。
課題抽出が人事評価制度見直しの第一歩!
診断によって、御社の人事評価制度に潜む課題を指摘するとともに、具体的な解決策をご提示します。
従業員50名未満の企業 | 600,000円 | 従業員50名以上150名未満の企業 |
---|---|---|
従業員50名以上150名未満の企業 | 600,000円 | 1,000,000円 |
株式会社ブレインパートナー
代表取締役
組織変革・営業変革コンサルタント
株式会社ブレインパートナー 代表取締役 組織変革・営業変革コンサルタント
出身 | 北海道小樽市出身 |
---|---|
所属団体 | (株)ヒューマン・キャピタル・マネジメント取締役、 ドラッカー学会 マネジメント研究会所属 |
経歴 | 大学卒業後、1985年(株)リクルート入社。2000年独立し、(株)ブレインパートナー設立、代表取締役就任。 経営力強化、実行力強化支援、営業力強化コンサルティング、実行機能としての組織構築、組織変革コンサルティング、人材育成、人事評価制度構築、目標管理制度運用支援を行っている。 |
主な著書 | 「30歳からの営業力の鍛え方」(かんき出版,2006年)、 「ドラッカー経営戦略」(明日香出版社,2012年) |
会社名 | 株式会社ブレインパートナー |
---|---|
所在地 | 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿3-1-2 エビサンビル4階 |
設立 | 2000年8月 |
TEL | 03-6325-1715 |
FAX | 03-6324-6683 |
代表取締役 | 和田一男 |
事業内容 |
|
アクセス |
|