コンサルタントコラム

【人事管理】労務・人事管理の年間スケジュール

労務や人事に関連する定例業務は、定期採用や行政の年度に合わせると4月を年度初めととらえることができます。

定例業務を分類してみると、毎月行う事務と、年度の中で行う月次業務と、社員の結婚にともなう手続き等の都度行う業務の3つに分けることができます。

年度初めを迎えるにあたって、労務や人事に関連する業務を整理してみました。実務担当者がスケジュールを立てる際に参考になり、また、作業もれがないかチェック表として応用できると思います。一方で、経営者や管理者の方々においては、全体の業務の把握に役立てていただければと思います。

また、この表のように月や年単位または、事例ごとに繰り返して行う業務は、クラウド業務アプリを導入することや、手続き業務は社会保険労務士に委託することも考えられます。どの業務の手段を変えていくか検討する資料にもなると思います。

尚、業務アプリを導入するときは、あくまで何を使って行うかという手法の変更ですから、何をいつまでにどのように行うかを計画するのは、人事部門の仕事だと思います。よって、自社にあった計画や企画ができる人材を継続して育成する必要があります。

月次業務のうち、給与の支給人数が常時10人未満の場合は、源泉徴収税の納期特例が使え年2回にまとめて納付ができるなど企業の規模によって異なるものがありますので注意してください。

 

 

 

 

【コンサルタントプロフィール】

写真_大関ひろ美


大関ひろ美
株式会社ブレインパートナー 顧問
三重県四日市市出身。

ワンズライフコンパス(株)代表取締役、ワンズ・オフィス社労士事務所 代表。1981年~ 三菱油化(現、三菱ケミカル)株式会社の人事部門に約9年間勤務。1992年社会保険労務士資格を取得(その後特定社会保険労務士を付記)。 1996年~ 外資系生命保険会社ほか勤務、北九州市嘱託職員として介護保険導入に携わる。2001年~ 社会保険労務士事務所を開所独立。
現在は、ワンズライフコンパス株式会社と併設するワンズ・オフィス社労士事務所の代表に就任。2006年パートアルバイト派遣の使い方ここが間違いです(かんき出版) 2013年~雇用形態別人事労務の手続と書式・文例、雇用形態別人事管理アドバイス(共著、新日本法規出版)

 

DATE : 2023/03/28

コラム一覧

  • 人事評価・目標管理で使える分析・マネジメントツール
  • 小さな会社こそが実行すべき ドラッカー経営戦略
  • 株式会社ブレインパートナー
  • 営業向け研修・コンサルティング|営業力強化.com
  • 営業管理職研修について詳しく知りたい方はこちらから!
  • 貴社の人事評価制度を診断!人事評価制度に潜む問題点を明らかにします!

当社へのコンサルティングに関するご相談・問い合わせに関するご相談・問い合わせお気軽にご連絡ください 03-6325-1715【受付時間】10:00〜18:00 (土日祝日定休)

TOP