【人事管理】治療と仕事を両立する社員の支援
1. 治療と仕事の両立について
「治療と職業生活の両立等支援対策事業」(平成25年度厚生労働省委託事業)における企業を対象に実施したアンケート調査によれば、疾病を理由として1か月以上連続して休業している従業員がいる企業の割合は、メンタルヘルスが38%、がんが21%、脳血管疾患が12%です。また、「平成22年国民生活基礎調査」に基づく推計によれば、仕事を持ちながら、がんで通院している人の数は、32.5万人に上っています。
近年の診断技術や治療方法の進歩により、かつては「不治の病」とされていた疾病においても生存率が向上し、「長く付き合う病気」に変化しつつあり、社員が病気になったからと言って、すぐに離職しなければならないという状況が、必ずしも当てはまらなくなってきています。
がん、脳卒中、心疾患、糖尿病、肝炎、その他難病など、継続して治療が必要となった社員から、治療と仕事の両立をする申出があったとき、事業主は両立支援を検討されると思います。これに関連する書式としては、主治医から就業に関する意見等を求める書式があります。また、支援を円滑にするために策定することが望ましいとされているものに両立支援プランや、休業措置をとった後の職場復帰支援プラン策定があります。
厚生労働省は、これらの考え方や、両立プランの作成例、主治医と連携する書式例を掲載した「事業場における治療と仕事の両立支援のためのガイドライン」を公表していますので、参考にしてください。
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001179451.pdf
2.相談も可能なセミナーの紹介
東京都は、東京都保健医療局主催の「がんになった従業員の治療と仕事の両立支援セミナー」の参加者を募集しています。セミナー会場に参加して、社会保険労務士の無料相談を受けることもできるようです。両立支援の検討をしている方々は、是非ご参加ください。
対象:都内企業の経営者、人事労務担当者や産業医等の産業保健スタッフ等
開催日時:令和6年11月26日(火曜日)午後3時から午後5時まで
開催方法:来場のときは中野区野方区民ホール 又は Zoomミーティングで参加可能
参加費:無料
申込方法等がわかる開催パンフレットはこちらからご確認ください。
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/10/16/02.html
【コンサルタントプロフィール】
大関ひろ美 (株式会社ブレインパートナー 顧問) 三重県四日市市出身。 ワンズライフコンパス(株)代表取締役、ワンズ・オフィス社労士事務所 代表。1981年~ 三菱油化(現、三菱ケミカル)株式会社の人事部門に約9年間勤務。1992年社会保険労務士資格を取得(その後特定社会保険労務士を付記)。 1996年~ 外資系生命保険会社ほか勤務、北九州市嘱託職員として介護保険導入に携わる。2001年~ 社会保険労務士事務所を開所独立。 |
---|
DATE : 2024/10/25