【人事評価】人事評価面談に有効な、自分自身を知る機会となる「ジョハリの窓」の考え方
心理学のジョハリの窓では、「見えざる窓」を小さくし、「開かれた窓」を広げることが重要とされています。自分にはわからない短所によって、自分の評価が低くなっていたり、相手に迷惑をかけていたとしても自分で認識できなければ改善することはできません。
また、理由や事情があって行っていることの結果に対して、相手が理由を知らなければ納得できずにうまく進まなくなる場面もあります。
後者に関しては、積極的に自己を開示し、「開かれた窓」を広げることで誤解や不満を減らすことができるかもしれません。
前者の「見えざる窓」は、自分で気づくことができないことなので、人事評価面談などで、上司が客観的にフィードバックすることにより、「開かれた窓」を広げる手助けをしてあげることが重要です。
【コンサルタントプロフィール】
和田一男 (株式会社ブレインパートナー 代表取締役 組織変革・営業変革コンサルタント) 北海道小樽市出身。(株)ヒューマン・キャピタル・マネジメント取締役。大学卒業後、1985年(株)リクルート入社。2000年独立し、(株)ブレインパートナー設立、代表取締役就任。経営力強化、実行力強化支援、営業力強化コンサルティング、実行機能としての組織構築、組織変革コンサルティング、人材育成、人事評価制度構築、目標管理制度運用支援を行っている。著書「30歳からの営業力の鍛え方」(かんき出版,2006年)、「ドラッカー経営戦略」(明日香出版社,2012年) |
DATE : 2018/11/19